図書館

韓国の大学図書館で何が話題になっているのか? 2018年版

2018年のうちに書いておこうと思い…。2018年6月20−21日、釜山で開催。 2018 전국대학 도서관 대회에 오신것을 환영합니다. 配付資料は以下で公開されています。PDF、英語のスライドもありますが、基本は韓国語です。 http://library.riss.kr/download/2018/2…

琉大図書館用のChrome拡張を作りました

Extension for Univ. Ryukyus LibraryというChrome拡張機能を作成しました。業務用に作った物ですが、Chrome Webストアで公開しています。chrome.google.com機能は以下の5つです。 文字列を選択した状態で右クリックのコンテキストメニューを開くとワンクリ…

韓国の大学図書館で何が話題になっているのか? 2017年版

開催から大分経っていますが、今年も。 2017年6月22日-23日。청주で開催されています。 公式サイトは以下。 2018 전국대학 도서관 대회에 오신것을 환영합니다.分科会は去年まで相互貸借とレファレンス・閲覧は2つのグループでしたが、ここはひとまとめにな…

自機関の研究者はどのジャーナルから論文を引用しているのか?

この記事ではWeb of Scienceから出力したデータを用いて、研究者が投稿した論文で引用したジャーナル情報を抽出する方法を紹介します。大学は学術雑誌に多大な投資をしていますが、研究者が利用するジャーナルを適切に提供できているのかを知ることが目的で…

EBSCO社フォーラム「アメリカにおける図書館関連テクノロジーと大学図書館の現在」2016/10/24

もう半月がたとうとしていますが…。あのLibrary Technology Guides: Documents, Databases, News, and CommentaryのMarshall Breeding氏が来日するということで参加してきました。イベントの概要ページは以下です。 EBSCO Publishing 講演概要 図書館システ…

韓国の大学図書館で何が話題になっているのか? 2016年版

とりあえず毎年書いている記事を今年も。韓国の大学図書館大会のプログラム紹介です。 去年はこんな感じでした。 otani0083.hatenablog.com 全体会 大学図書館の未来 UXデザイン : 図書館利用者に新たな体験を提供しよう 変化する環境のなかで大学図書館の…

国立大学法人の図書館システム(2016)

2022年9月5日 追記状況調査中ですが、本記事で公開していたスプレッドシートに、関係ないアンケート結果が添付されておりました。 なぜそのような状況が起きたのかは不明ですが、一旦当該スプレッドシートの公開を停止しております。 システムリプレイスを控…

Library Services Platformに関する記事を執筆しました。

カレントアウェアネスに海外の図書館システムのトレンド、Library Services Platformの動向レビューを執筆しました。Library Services Platformの現在 CA1861 - Library Services Platformの現在 / 大谷周平 | カレントアウェアネス・ポータル6月からの大き…

図書館総合展2015 フォーラム in 恩納村のお誘い(2015/05/16)

図書館総合展運営協力委員としての記事です.(ステマ) ※4/10 追記しました.来月,恩納村で図書館総合展2015 フォーラム in 恩納村が開催されます.2015年5月16日(土)、図書館総合展2015 フォーラム in 恩納村開催のお知らせ | 図書館総合展www.libraryf…

感想:図書館員のためのプログラミング講座

NIIのWeb担当者研修に受講生として参加した際に、お世話になった山本哲也さんの著作が刊行されました。カーリルで開く!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js…

Code4Lib JAPAN Conference 2013に参加してきました。

台風の影響で直前までたどり着けるか不安でしたが、無事Code4Lib JAPAN Conference 2013に参加してきました。このところ、id:kitoneやid:haseharuと一緒にあれこれやってきた成果についてLTもやりました。 Red Data Books - Katachi 全国でX館が所蔵している…

論文紹介:行動は言葉より雄弁である:リサーチエクスペリエンス改善のための大規模ログ分析

原題は"Actions Speak Louder than Words: Analyzing large-scale query logs to improve the research experience”です。Summonでどのようなアクセスログの分析が行われているのか"The Relevance Metrics Framework"という分析ツールの紹介と それによって…

ディスカバリーサービスSummonのログ分析

7月6日第30回医学情報サービス研究大会 MIS30と7月17日学術情報セミナー2013 in 福岡 「学術情報ビッグバン~情報の効率的発見と提供について~」 | 九州大学附属図書館で、「ディスカバリーサービスSummonのログ分析」というタイトルの報告をしました。 九…

韓国の大学図書館では何が話題になっているのか 2013

昨年こんなエントリーを書きましたが韓国の大学図書館では何が話題になっているのか - よしなしごと、今年も5月に韓国済州島で全国大学図書館大会が開催されていたのでざっとプログラムを紹介してみます。公式サイト 2013 전국대학 도서관 대회에 오신것을 …

メモ:Ex Libris社

海外ベンダーについてまとめるのは、月一くらいで続けていければいいかなと。どこまで続くかわかりませんが…。あとはそのうちWikipediaに修正転機をしていこうと思います。今回はリンクリゾルバの代名詞的なサービスであるSFXを提供しているEx Libris社です…

メモ:Serials Solutions社

それなりに英語のRSSを登録だけはしているのですが、重要なリリースなんかを見逃してばかりです。その原因は英語力についてはもちろんなのですが、海外の図書館関係の固有名詞の知識(人名、企業やサービス)についての知識が全く足りていないことも大きいの…

連続講演会「ライブラリーサイエンスの現在」(第15回)記録

集中講義の一環で連続講演会「ライブラリーサイエンスの現在」(第15回)に参加してきました.【題目】「武雄市図書館問題から考える図書館の現在―指定管理者、個人情報・プライバシー保護をめぐって―」 【講師】湯淺墾道(情報セキュリティ大学院大学教授)…

「集合知プログラミング」で図書館系ブログをクラスタリングしてみた

2013年2月12日 プログラム公開. 1月は1つもブログ記事を書きませんでしたが,本年もどうぞよろしくお願いします. 1月は温泉旅行に行ったり,体調崩してたり,図書館総合展フォーラム in 熊本に行ったりしていました.(熊本でお世話になって皆さまありが…

広島大学図書館に行ってきました.

全史料協の大会終了後,広島大学図書館に行ってきました.土曜日にもかかわらずご案内いただきました.どうもありがとうございます.写真の掲載許可などもいただきましたので簡単に紹介したいと思います.広島大学図書館には7年ほど前にフレッシュパーソンセ…

韓国の大学図書館では何が話題になっているのか

韓国では年に一回全国大学図書館大会*1なるものが開催されています。今年は4月に開催されたようですが,年によって6月や8月に開催されているので,開催時期はまちまちのようです。参加者数は500名程度ということです。参加大学に公私の別はないようですので…

国内図書館システムのオートコンプリート機能

Summonについて書いていて、気になったので国内他システムでのオートコンプリート機能についてチェックしてみました。明日英語のショートスピーチがあるので、現実逃避でもあります。 E-Cats Library 神戸大学附属図書館などで導入。 サジェストに使っている…

メモ:Summonのオートコンプリート機能について

職場のブログに書いてもいいのかなと思ったのですが、こちらに。 ディスカバリーサービスSummonのオートコンプリトの機能が新しくなるということです。 改善点 高速化 サジェストされるデータをオープンアクセスのものから実際にSummonに入力されたクエリへ…

八幡西図書館に行ってきました

先週日曜日に北九州市立八幡西図書館がオープンしました。 北九州市立 八幡西図書館 黒崎副都心:黒崎ひびしんホール/八幡西図書館など、文化・交流拠点オープン 市民ら完成祝う /福岡 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース 自分の家から徒歩10分程度なので行っ…

メモ:学術情報セミナー2012 in 福岡 「進化する学術情報サービスと高まる図書館の役割」

大阪・東京・福岡・札幌と全国4会場で開催されるサンメディアの学術情報セミナー、福岡会場に参加してきました。業務の関係で、一部しか参加できませんでしたが、簡単にメモを。 参加セッションは以下のとおりです。 セッション1 JUSTICEの1年-課題と展望 …

Summonのカスタマイズ・API活用事例

業務でSummonのカスタマイズ・API活用事例について調べる機会があったので、その結果をこちらにも書いておきます。 情報源として利用したもの はてなブックマーク(友人や自分のもの) Code4lib・NGC4LIB・Web4libあたりのMLアーカイブ http://community.sum…

LibX 九州大学版(非公式)

LibXはオープンソースで開発されている図書館用プラグインソフトです.ブラウザ*1にインストールすることで図書館の情報検索がより快適に行えます.簡単に各図書館用にカスタマイズを行うことができますので,今回九州大学版を作成してみました.下記のリンク…