メモ:Ex Libris社

 海外ベンダーについてまとめるのは、月一くらいで続けていければいいかなと。どこまで続くかわかりませんが…。あとはそのうちWikipediaに修正転機をしていこうと思います。今回はリンクリゾルバの代名詞的なサービスであるSFXを提供しているEx Libris社です。(次はEBSCOかInnovativeを予定。)

Ex Libris Group

Ex Librisはイスラエルのソフトウェア会社であり、図書館システムや図書館関連のソフトウェアを開発しています。イスラエルの本部を含めて、世界に11カ所*1のオフィスを構えています。アメリカ議会図書館、British Library、中国国家図書館などを含む5300以上の顧客を有しています。その中にはThe Times Higher による世界の大学ランキング上位20の全ての大学が含まれているとのことです。((Our Vision.
http://www.exlibrisgroup.com/category/OurVision. (2013.04.03参照)))

製品

統合図書館システム

  • Aleph
  • Voyager
  • Alma


Other:

  • Primo
  • Primo Central…セントラルインデックス(PrimoやMetaLibをインターフェイスとして利用)
  • MetaLib…統合検索
  • SFX…リンクリゾルバ
  • bX…学術情報レコメンデーション
  • Digitool
  • Verde…ERMS
  • Rosetta
年譜
  • 1980 イスラエル・ヘブライ大学図書館のためにAlephが作られる。
  • 1983 Aleph商業化のためにAleph Yissumが設立される
  • 1986 Ex Libris, Ltd設立。Aleph Yissumは開発とイスラエル国内ユーザーのサポートを中心に行うことに
  • 1994.11 Endeavor Information Systems 設立
  • 1995 Yissum AlephとEx Libris, Ltdを統合
  • 1996 Ex Libris groupとして再組織化。
  • 1997.7 ドイツ企業のDabisを買収。
  • 1999 アメリカの図書館システム市場に参入
  • 1999 イスラエルの二つの投資会社Walden IsraelとTamar VenturesがEx Librisに400万ドルの出資をしました。
  • 2000.2 Ex Librisがベルギーのゲント大学からSFXの権利を取得
  • 2000.4 Endeavor Information SystemsがElsevierに買収
  • 2000.7 統合検索サービスMetaLibリリース
  • 2002.1 創設者であるEhud Arad がEx Librisの代表を退任
  • 2002.7 札幌医科大学がMetaLib/SFXを導入*2
  • 2003.5 Matti Shem TovがEx Librisの社長兼CEOに就任
  • 2004.6 電子リソースマネジメントシステムVerdeをリリース
  • 2005.8  Azriel MoragがEx Librisを退社
  • 2005.9 ERMS、Verdeをリリース
  • 2006.3 統合インターフェイスPrimoをリリース
  • 2006.6 Francisco PartnersがEx Libris groupを買収
  • 2006.11 Francisco Partners がElsevierからEndeavor Information -Systemsを買収
  • 2008.8 Leeds Equity PartnersがEx Libris Groupを買収
  • 2009.5 学術情報レコメンデーションサービスbXリリース
  • 2009.7 Ex Libris、統合資源管理システム(Alam)開発をリリース
  • 2010.2 Ex Libris、デンマークやスウェーデンでの営業強化のためFujitsu Services A/Sの図書館部門を買収。
  • 2010.4 慶應義塾大学 Aleph Primo導入*3
  • 2012.1 国立国会図書館でAlephの運用開始 *4
  • 2012.7 Boston CollegeがAlmaの最初のユーザーとなる
  • 2012.10 Golden Gate CapitalがLeeds Equity PartnersからEx Librisを買収
  • 2012.10 Orbis Cascade Alliance((オレゴン、ワシントン、アイダホの37学術図書館が加盟するコンソーシアム))がAlmaを採用
国内代理店

ユサコ株式会社

参考

札幌医科大の2002年にSFX導入というのはすごいですね。他の機関の導入時期まで追えませんでしたが相当に初期のユーザーではないかと。

*1:オーストラリア、中国、デンマーク、フランス、ドイツ、イスラエル、イタリア、シンガポール、韓国、イギリス、アメリカ

*2:今野穂. 電子コンテンツ管理 における札幌医科大学附属図書館の取り組み: MetgLib/SFX 導入経験 を中心 に(PDF).医学図書館, 51(3), 2004.(2013.04.03参照)

*3:入江伸. AlephをKOSMOS IIIへ,Primoをサービスの前面へ:システム選定から稼働までの総括.MediaNet,17, 2010.(2013.04.03参照) 

*4:2012.1.31日付プレスリリース